
 TEMPER2、センサーは、本体と外部センサーの
2箇所の 温度が同時に測れます。
(上の写真をご覧ください))
Temper2というUSB温度計をPCに接続して、センサー本体で室内、外部センサーを外に出して計測しています。
 表示の更新は、約3分にしています。
  
     ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年12月23日朝の小屋の写真です。周りは白く凍っています。

氷ついていた1月の草笛ランド        下の浅間山の撮影場所にて
   
2023年3月7日、好天に恵まれ、浅間山もくっきり見えました。雪もほとんど有りません。
2023年7月21日〜23日、猛暑の中、草笛ランドに来ました。
浅間山は霞と雲に覆われくっきりとは見えません。
          あぐりの湯小諸からの浅間山            田圃の先の浅間山は霞んでいます
  
       夏雲が午後には浅間山に掛っています。       夏雲が広がっていて、夜には雨が振ります。
  
2023年5月の浅間山 雪はほとんど残っていません。温暖化の為でしょうか?

草笛ランド内の小屋の位置は以下の”G"マークの位置です。
  近所には、日帰り温泉施設が幾つも有ります。(流石、長野県)
@ 一番、近い、「あぐりの湯小諸」、は露天風呂から浅間山、上信越道が見えます。
  又、小諸布引イチゴ園が併設されていますので、時期、1月〜6月。には美味しいイチゴ狩りが出来ます。
A 「みまきの湯」も露天風呂からの眺めは良い日帰り風呂で、向いには道の駅があり、
  「アクティブ御牧」という温泉を利用したプール、老人ホームがあります。
B 「ゆうふる田中」は、元信越線の田中の駅の隣に有る日帰り温泉施設です。
  眺めは良くは無いのですが、便利な所に有るのでよく行きます。
なお、みまきの湯、ゆうふる田中に、湯楽里館は、何と、東御市の経営です。
  ですので、共通入浴券が有り、地元の人は毎日来る人が大勢居る様です。
  
  以下が近所のよく行く施設です。
@あぐりの湯、小諸イチゴ園
A御牧の湯、 アクティブ御牧
Bゆうふる田中
あぐりの湯は、4月から通常営業に戻っていて、食事のラストオーダーと売店は
  夜8時でクローズとなります。入館も夜8時迄で、9時に全館終となっていました。
*湯楽里館、オラホ・レストラン、ビール製造
  ここのレストランはよかったのですが、2019年の3月末で閉店になりました。
  
   

        あぐりの湯小諸                        御牧乃湯
  
 
草笛ランドの中は、A,B地区とC地区に分かれています。
  以下の地図の中に、「小諸ハウス」と有るのは、A地区です。
  私の小屋は、C地区に有ります。地図で左上方向は東屋の有る所です。

  以下はGooglemapのコピーです。太陽光発電のパネルが青く見えています。
  
  
  
  ![]()
  
![]() ホーム  | 
        ![]() 活動内容  | 
        ![]() エアコンの交換  | 
        
  











